スポンサーリンク

2020 国家公務員 中途採用(氷河期枠) No.27

ヒトの体液は血液,組織液,リンパ液に分けられる。これらに関する記述として最も妥当なのはどれか。

  1. 血液には,体内で物質を運搬する働きがあり,酸素は血小板が運搬し,グルコースや脂肪などの栄養分は白血球が運搬する。
  2. 組織液は細胞内を満たす液体であり,液胞ともいわれ,体内の水分の貯蔵庫としての働きを担い,体重の約7 割を占めている。
  3. 血管が傷ついた場合,血液中のヘモグロビンというタンパク質が空気中の窒素と反応して血ぺいをつくり凝固して,傷口を塞ぎ止血する。
  4. 心臓から送り出された血液は,動脈,毛細血管,静脈を経て心臓に戻る。動脈と静脈のそれぞれの末端部は毛細血管でつながっている。
  5. リンパ液は,血液が届かない器官にアミノ酸などの栄養分を供給する働きがあり,その後,汗として直接体外に排出される。

 初級スーパー・過去問ゼミ自然科学 |高卒程度・社会人向け

正答 4

スポンサーリンク
島本昌和をフォローする
スポンサーリンク
公務員試験過去問研究
タイトルとURLをコピーしました