地球上のある地点の位置(絶対位置)は、緯度と経度で表すことができる。赤道を0 度として南北の極に向かってそれぞれ90 度に分けたものが緯度である。また、南北両極と英国の旧グリニッジ天文台を通る線(本初子午線)を0 度として、東西へそれぞれ180 度に分けた線が経度である。
いま、地球を完全な球形であると仮定し、赤道の全周が40,000 km であるとすると、地点A(北緯35 度、東経135 度)から地点B(南緯10 度、東経135 度)まで地球表面上で距離が最短となる線を引いたとき、地点Aと地点Bの地球表面上の距離として最も妥当なのはどれか。
1. 5,000 km
2. 10,000 km
3. 15,000 km
4. 20,000 km
5. 25,000 km

模擬面接、面接カード・プレゼン対策も万全、氷河期枠合格に向け充実のサポート体制。
正答 1