次は、イスラーム世界に関する記述であるが、A、B、Cに当てはまるものの組合せとして最も妥当なのはどれか。
東西交易の中継地( A ) に生まれ育ったムハンマドは、7 世紀初め、神の啓示を受けて、アッラーに服従することを説いた。この教えは、貧富の差をなくして神の前での人間の平等を目指すものであった。しかし、ムハンマドは、富の独占を批判したために、大商人などから迫害され、622 年に( B ) に移住(ヒジュラ)し、信徒(ムスリム)の共同体をつくった。彼はその後、( A ) を征服して、アラビア半島をイスラームの信仰のもとに統一した。ムハンマドの死後、後継者(カリフ)は( C ) を開いた。
A B C
1.イェルサレム バグダード ウマイヤ朝
2.イェルサレム メディナ ロマノフ朝
3.バグダード メディナ ロマノフ朝
4.メッカ イェルサレム ロマノフ朝
5.メッカ メディナ ウマイヤ朝
模擬面接、面接カード対策も万全、刑務官試験に向け充実のサポート体制。資料請求!
正答 5