スポンサーリンク

2022 国家一般職 民法(債権・親族・相続) No.26

 債務不履行に基づく損害賠償に関するア~エの記述のうち,妥当なもののみを全て挙げているのはどれか。

ア.売買契約における債務の不履行に対する損害賠償の請求は,その損害が特別の事情によって生じた場合には,当事者が契約締結時にその事情を予見していたときに限りすることができる。

イ.将来において取得すべき利益についての損害賠償の額を定める場合において,その利益を取得すべき時までの利息相当額を控除するときは,その損害賠償の請求権が生じた時点における法定利率により行う。

ウ.金銭の給付を目的とする債務の不履行に基づく損害賠償については,債務者は,不可抗力をもって抗弁とすることができない。

エ.売買契約の当事者は,債務の不履行について損害賠償の額を予定した場合であっても,解除権を行使することができる。


1.ア,ウ
2.イ,ウ
3.イ,エ
4.ア,イ,エ
5.イ,ウ,エ

正答 5

ア 特別の事情によって生じた損害であっても、当事者がその事情を「予見すべき」であったときは、債権者は、その賠償を請求することができる。「予見していたとき」ではない。
イ 正しい。
ウ 正しい。
エ 正しい。

スポンサーリンク
島本昌和をフォローする
スポンサーリンク
公務員試験過去問研究
タイトルとURLをコピーしました