スポンサーリンク

2023 国家公務員 中途採用(氷河期枠) No.26

元素に関する記述として最も妥当なのはどれか。

  1. ヘリウムは、水素に次いで軽い気体で、無色で不燃性である。気球や飛行船のガスに利用されている。
  2. リチウムは、常温では液体の金属である。液体のリチウムは陰イオンになりやすく、燃料電池の溶媒として利用されている。
  3. カルシウムは、単体は黒色の固体で水に溶けにくい。DNA を構成する元素の一つで、生体内の重要な物質であり肥料として利用されている。
  4. リンは、空気より重い黄緑色の気体で刺激臭がある。リンの水溶液は漂白殺菌作用があり抗菌剤として利用されている。
  5. 鉛は、最も酸に強い金属で、金やプラチナを溶かす強酸の水溶液中に入れても溶けることはない。建築用材や調理器具に利用されている。

 

PR 株式会社クレアール

模擬面接、面接カード・プレゼン対策も万全、氷河期枠合格に向け充実のサポート体制。

正答 1


スポンサーリンク
島本昌和をフォローする
スポンサーリンク
公務員試験過去問研究
タイトルとURLをコピーしました