スポンサーリンク

2023 国家一般職 基礎能力 No.12

 あるクラスで国語、数学、英語、理科、社会の5 科目のテストが行われ、全ての生徒が全科目のテストを受けた。テストの結果に関して次のことが分かっているとき、論理的に確実にいえるのはどれか。
ただし、それぞれの科目の満点は100 点である。

○ 国語の得点が50 点未満ならば、理科の得点は50 点未満である。
○ 英語と社会の得点の合計が150 点未満ならば、国語の得点は50 点未満である。
○ 理科の得点が50 点未満ならば、数学の得点は50 点以上である。

1.数学の得点が50 点未満ならば、国語の得点は50 点未満である。
2.国語と数学と社会の得点の合計が250 点以上ならば、数学の得点は50 点未満である。
3.理科の得点が50 点以上ならば、英語の得点は50 点以上である。
4.国語の得点が50 点以上ならば、数学の得点は50 点未満である。
5.社会の得点が50 点未満ならば、理科の得点は50 点以上である。

正答 3

条件の論理式を作り待遇もつくると次のようになる。

国語(50未満)→理科(50未満)
理科(50以上)→国語(50以上)
英語社会(150未満)→国語(50未満)
国語(50以上)→英語社会(150以上)
理科(50未満)→数学(50以上)
数学(50未満)→理科(50以上)

1 誤り。条件より、数学(50未満)→理科(50以上)→国語(50以上)となる。

2 誤り。国語、数学、社会の合計が250点以上の場合は、各科目は少なくとも50点以上あるはずである。(各科目100点が最高のため)

3 正しい。理科(50以上)→国語(50以上)→英語社会(150以上)となる。社会の点数の最大は100点しかないので、英語と社会で150点以上ならば、英語の点数は50点以上となる。

4 誤り。国語(50以上)→英語社会(150以上)→ この先がつながらない。

5 誤り。論理式が作れない。

スポンサーリンク
島本昌和をフォローする
スポンサーリンク
公務員試験過去問研究
タイトルとURLをコピーしました