スポンサーリンク

2024 国税専門官 経済学 No.25

ある国のマクロ経済モデルが以下のように与えられる。
\(Y=C+I+G\)
\(Y\):国民所得、\(C\):消費、\(I\):投資、\(G\):政府支出
\(C=30+0.4(Y-T)\)
\(T\):税収
\(I=100-6r\)
\(r\):利子率
\(L=290+0.5Y-20r\)
\(L\):実質貨幣需要
\(\frac{M}{p}=340\) 
\(M\):名目貨幣供給、\(p\):物価水準
\(G=100\)
\(T=50\)

この国の均衡国民所得水準として最も妥当なのはどれか。
1 100
2 200
3 300
4 400
5 500

PR 株式会社クレアール

模擬面接、面接カード対添削、国税専門官試験合格に向け充実のサポート体制。

正答 3

IS-LM分析であるので、IS曲線とLM曲線の交点を求めればよい
\(Y=C+I+G\) にすべてを代入して
\(Y=30+0.4(Y-50)+100-6r+100\)
\(0.6Y=210-6r\) 
\(0.1Y=35-r\) :IS曲線
\(\frac{M}{P}=L\) にすべてを代入して
\(340=290+0.5Y-20r\)
\(50=0.5Y-20r\)  
\(10=0.1Y-4r\)  :LM曲線
IS曲線とLM曲線を連立させて
\(Y=300\)

スポンサーリンク
島本昌和をフォローする
スポンサーリンク
公務員試験過去問研究
タイトルとURLをコピーしました