スポンサーリンク

国家公務員経験者採用試験 事務(係長級) 

2022年のデータ

受験資格2022(令和4)年4月1日において、大学等(短期大学を除く。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して2年を経過した者
試験内容基礎能力試験(択一)、職務経験論文、政策課題討議、人物
試験日第1次試験:10月2日  第2次試験:11月5日または6日
倍率約5.2倍

経験者論文:1時間30分

 課題:次の①及び②について述べてください。
① これまでの職務経験における取組と成果(直面した困難と克服策等)を具体的に述
べてください。
 なお、特に論理的思考力、企画立案能力、対人折衝・調整能力をそれぞれ発揮した
ものを取り上げ、客観的な事実(いつ、どこで、誰と、何を、なぜ、どのようにして
等)を明確にしてください。
② それらをどのように採用後の業務にいかせるか、受験申込みの際に届け出た第一志
望府省及び第二志望府省のそれぞれについて述べてください。
 ただし、第二志望府省を「なし」(空欄)にした場合は、第一志望府省について述
べるとともに、国民全体の奉仕者としてどのように公務にいかせるかということにつ
いても述べてください。

基礎能力試験:全問必答 2時間20分

問題番号分野内容解説
No.1文章理解 現代文
内容合致
No.2文章理解 現代文内容合致
No.3文章理解 現代文空欄補充
No.4文章理解 英文内容合致
No.5文章理解 英文内容合致
No.6文章理解 英文内容合致
No.7文章理解 英文内容合致
No.8文章理解 英文文章整序
No.9判断推理論理
No.10判断推理対応関係
No.11判断推理位置関係
No.12判断推理順序関係
No.13空間把握正八面体の回転
No.14判断推理手順
No.15空間把握平面の分割
No.16空間把握展開図
No.17数的推理確率
No.18数的推理速さ
No.19数的推理おもりの組み合わせ
No.20数的推理図形の計量
No.21数的推理数量関係
No.22数的推理確率
No.23資料解釈構成比
No.24資料解釈単位当たり量
No.25社会一般環境問題、異常気象等
No.26社会一般我が国の文化
No.27時事新型コロナウイルス感染症を取り巻く環境
No.28地学大気の構造と運動
No.29日本史明治から大正までの我が国の政治
No.30憲法社会権

経験者論文:1時間30分

 課題:次の①及び②について述べてください。
① これまでの職務経験における取組と成果(直面した困難と克服策等)を具体的に述
べてください。
 なお,特に論理的思考力,企画立案能力,対人折衝・調整能力をそれぞれ発揮した
ものを取り上げ,客観的な事実(いつ,どこで,誰と,何を,なぜ,どのようにして
等)を明確にしてください。
② それらをどのように採用後の業務にいかせるか,受験申込みの際に届け出た第一志
望府省及び第二志望府省のそれぞれについて述べてください。
 ただし,第二志望府省を「なし」(空欄)にした場合は,第一志望府省について述
べるとともに,国民全体の奉仕者としてどのように公務にいかせるかということにつ
いても述べてください。

基礎能力試験:全問必答 2時間20分

問題番号分野内容解説
No.1文章理解 現代文内容合致
No.2文章理解 現代文内容合致
No.3文章理解 現代文文章整序
No.4文章理解 英文内容合致
No.5文章理解 英文内容合致
No.6文章理解 英文内容合致
No.7文章理解 英文内容合致
No.8文章理解 英文空欄補充
No.9判断推理論理解説
No.10判断推理対応関係解説
No.11判断推理位置関係解説
No.12判断推理すごろく解説
No.13判断推理順序解説
No.14判断推理並べ替え解説
No.15空間把握折り紙解説
No.16空間把握投影解説
No.17数的推理確率解説
No.18数的推理流水算解説
No.19数的推理立体図形の計量解説
No.20数的推理フローチャート解説
No.21数的推理アローダイアグラム解説
No.22数的推理最適化解説
No.23資料解釈単位当たり量と増加率解説
No.24資料解釈構成比の推移
No.25時事情報技術解説
No.26時事近年の判決や法改正
No.27時事我が国の福祉
No.28生物我が国のバイオーム(生物群系)
No.29日本史我が国の各時代の出来事
No.30日本史我が国の戦後経済史解説

スポンサーリンク
島本昌和をフォローする
スポンサーリンク
公務員試験過去問研究
タイトルとURLをコピーしました